wowで制作したWebサイトに実装しているプラグインのマニュアルです。
Webキャッシュの管理ツールとして、WP Fastest Cache(WP ファーステスト キャッシュ)というプラグインを導入しています。
【予備知識】Webキャッシュ
Webキャッシュとは、Webサイトの一時保存ファイルを使って、表示速度を早くする仕組みです。
一度読み込んだWebサイトのデータを、サーバーやブラウザに「Webサイトの一時保存ファイル」として一定期間保存しておくことで、閲覧したいWebサイトのサーバーとのやり取りが省略され、サイトの表示速度を早くなります。
- メリット
- キャッシュを作成したWebページの表示速度が早くなる。
- 表示速度が改善できる為、SEO面でもプラスになる。
- デメリット
- キャッシュデータが多くなりすぎると、逆に表示が遅くなる。
- 更新内容が反映されるまでタイムラグが発生する場合がある。
スポンサーリンク
【プラグイン】WP Fastest Cache(WP ファーステスト キャッシュ)

機能・確認箇所
WP Fastest Cache(WP ファーステスト キャッシュ)は、キャッシュを管理し、Webサイトの表示速度を改善するプラグインです。
メリット
WP Fastest Cache(WP ファーステスト キャッシュ)を導入するメリットとして
- シンプルで使いやすい。
- 利用者が多いため、情報を探しやすい。
- キャッシュ系プラグインの中でも比較的、Cocoonと相性がいい。
があります。
設定・操作方法
設定画面は、7つのカテゴリに分けられています。
設定
項目の一部は、Cocoonと競合してしまうので無効にしています。
項目 | 引渡し時 の設定 | 内容 |
---|---|---|
キャッシュ | ✓ | 有効化 |
Widget Cache※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定の機能です。 Reduce the number of SQL queries |
先読み | ✓ | あらかじめ指定した項目のキャッシュを作成する。 |
ホームページ:✓ 投稿:✓ カテゴリー:✓ 固定ページ:✓ タグ:✓ 添付ファイル:空欄 カスタム投稿:空欄 カスタムタクソノミー:空欄 | ||
ログインユーザー | ✓ | ログインユーザーに対してキャッシュを表示しない |
モバイル | ✓ | モバイルユーザーにデスクトップ版のキャッシュを表示しない |
モバイルテーマ※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定の機能です。 モバイルテーマのキャッシュを作成する |
新規投稿 | ✓ | 新しい投稿・固定ページを公開した際、古いキャッシュを削除。 〇:Clear All Cache 空:Clear Cache of Post/page~ |
投稿を更新 | ✓ | 投稿・固定ページを更新した際、古いキャッシュを削除。 〇:Clear All Cache 空:Clear Cache of Post/page~ |
HTML の圧縮 | 空欄 | HTML を圧縮してページサイズを小さくする |
HTML の圧縮プラス※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
CSS の圧縮 | 空欄 | CSS ファイルを圧縮する |
Minify Css Plus※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
CSS の結合 | 空欄 | CSS ファイルを結合してHTTPリクエスト数を減らす |
Minify Js※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
JS の結合 | 空欄 | JavaScript ファイルを結合してHTTPリクエスト数を減らす (header) |
JS の結合プラス※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
Gzip 圧縮 | ✓ | サーバーから送信されるファイルをGzip圧縮する |
ブラウザキャッシュ | 空欄 | ブラウザキャッシュを利用してロード時間を短縮する |
絵文字無効化 | ✓ | 絵文字無効化を無効化。 |
Render Blocking Js※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
Google フォント※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
Lazy Load※ | 空欄 | プレミアムバージョン限定機能 |
言語 | 日本語 | – |
キャッシュの削除
項目 | 引渡し時 の設定 | 内容 |
---|---|---|
Cache Statistics※ | プレミアムバージョン限定の機能です。 | |
パソコン | – | |
モバイル | – | |
CSS | – | |
JS | – | |
キャッシュの削除 | ||
Clear All Cache | – | キャッシュフォルダ内の全てのキャッシュを削除 |
キャッシュと圧縮されたCSS/JSファイル | – | CSS/JS ファイルを変更した場合、圧縮されている CSS/JS ファイルを削除する必要があります。 同時に全てのキャッシュファイルも削除されます。 |
Timeout Rules | ||
Add New Rule | – | キャッシュ自動削除ルールの新規作成 |
The All Cache | Once a Day 04:35 | 1日に1回 AM4:35にキャッシュを自動削除 |
画像の最適化(プレミアムバージョン限定)
wow制作サイトでは、画像の最適化はEWWW Image Optimizerで行います。
プレミアム
wow制作サイトでは、プレミアムバージョンで解放される機能は別のプラグインで代用しているので、Freeバージョンを利用しています。
除外する
項目 | 引渡し時 の設定 | 内容 |
---|---|---|
除外するページ | WordPressログインページ WordPress管理画面 | キャッシュを作成しないページを指定 |
Exclude User-Agents | SNS | エージェントを除外 |
Exclude Cookies | WordPress管理画面 | クッキーを除外 |
Exclude CSS | – | CSSを除外 |
Exclude JS | – | JSを除外 |
CDN
DB(2774)(プレミアムバージョン限定)
スポンサーリンク
【まとめ】WP Fastest Cache(WP ファーステスト キャッシュ)

wowで制作したWebサイトに実装しているプラグイン WP Fastest Cache(WP ファーステスト キャッシュ)の概要をまとめると以下となります。
WP Fastest Cache
(WP ファーステスト キャッシュ)
- 機能
- Webキャッシュの有効化・管理機能。
- 確認箇所
- メニュー一覧(管理画面左側) » WP Fastest Cache
- メリット
- シンプルで使いやすい。
- 利用者が多いため、情報を探しやすい。
- キャッシュ系プラグインの中でも比較的、Cocoonと相性がいい。
スポンサーリンク
【関連リンク】制作サイトマニュアル
サイトマニュアル » | |
---|---|
WordPress | |
管理画面 » | 投稿 » |
メディア » | 固定ページ |
WordPressテーマ「Cocoon」 | |
Cocoon設定 | 高速化 |
プラグイン(デフォルト) » | |
Contact Form 7 | Custom Taxonomy Order |
Disable Google Fonts » | EWWW Image Optimizer |
Invisible reCaptcha | WebSub (FKA. PubSubHubbub) » |
WP Fastest Cache » | WP Multibyte Patch » |
XML Sitemaps » | |
カスタマイズ » | |
スライダー機能 » | リダイレクト機能 |
facebook埋め込み | Instagram埋め込み |
Twitter埋め込み |